森林浴の効果と神社参拝~明治神宮リトリートご案内

こんにちは、古神道研究家のヒデです。

今回は森林浴と神社参拝について書きます。

この記事の目次




1.森~なぜ腐敗臭などがあまりしないのか?

森林浴という言葉を聞いたことがあるかと思います。

森林・緑・自然の多いところに行くと癒される・気分が良くなる…

そんな経験があることでしょう。

化学的に立証されているようです。

旧ソ連の科学者ボリス・トーキンが1930年代

「森の中には動植物の腐敗物がたくさんあるのに、なぜ臭くないのだろう」

という動機から森・植物の研究を始めたそうです。

確かに、森の中には鹿やキツネなどの死骸、排せつ物、

熟して腐敗した木の実や葉っぱなど、多いはずです。

とくに後者(木の実や葉っぱ)は膨大です。

家庭の生ごみ、例えばレタスやキャベツなども夏には腐敗して臭くなります。

森はたくさんの葉っぱや枯れた草、それに雨が降り注いでぬかるみ、

べろべろに腐って溶ける…臭さがすごそうですが、

実際にはあまり臭さがしません。

どうしてでしょう?

研究の結果ですが、植物の出すフィトンチッドという物質が、

腐敗臭などを抑えてくれているからだそうです。

植物を傷つけるとその周りにいる細菌類が死滅する現象を発見し、

植物が何らかの揮発性物質を放出するからだと考え、

これをフィトンチッドと名付けました。

植物を意味する「Phyton」(フィトン)と殺すを意味する「cide」(チッド)からの造語です。

現在は、植物の精油には殺菌成分が多く含まれており、

これがフィトンチッドの正体だと考えられています。

精油とは、エッセンシャルオイルともいいアロマテラピーで使われているので、

ご存知の方も多いでしょう。

植物特有の芳香性のあるオイルで、バラやラベンダー、ヒノキなどの精油が有名です。

森林浴はこれに接して健康や癒し・安らぎを得るものです。

フィトンチッドは、植物を食べようとする菌・細菌類や昆虫から

身を護ろうとする植物の防衛物質です。

2.フィトンチッドにはこんな効果が

①森の空気をさわやかに

フィトンチッドは、抗菌・殺菌効果があるので、

動物の死骸・排泄物・植物の腐敗物に対して、消臭・脱臭効果もあるのです。

そのため植物の多い森の空気はさわやか・清らかに保たれています。

②食べ物の鮮度保持・殺菌・防腐

昔はおにぎりを木の皮で包んでいました。

桜餅や柏餅、笹団子は葉っぱでくるんでいます。

木の弁当箱も使われていました。

これは植物の殺菌効果により、食べ物が腐敗しないようにする昔の人の知恵です。

寿司屋にはフィトンチッドがたくさんあります。

寿司ネタの入っているガラスケースには、

サワラやヒノキの針葉樹の葉が入っています。

笹の葉やシソの葉を置いて、見た目の美しさだけでなく、

鮮度保持のためでもあります。

まな板や寿司を置くつけ台、テーブルにもサワラやヒノキなどが使われます。

それも鮮度保持・殺菌・防腐に役立ちます。

お茶にもフィトンチッドの一種であるカテキンが含まれ、

殺菌効果があります。

ワサビやショウガもそうです。

土産の寿司を包むときには杉やヒノキを薄く削って包む

経木(きょうぎ)が使われます。

柿の葉寿司や鱒寿司などの押し寿司は葉で包まれています。

③防虫や防カビ

製品になってもフィトンチッドの効果は続きます。

「ヒバで建てた家には蚊が寄らない、カビが生えない」

「クスノキやキリのタンスには防虫剤がいらない」

等と言われます。

建材がヒバだとダニの防虫にも効果があるようです。

私も自宅でヒバの木材チップや精油を希釈したスプレーをたまに使っていますが、

家の中にあまり虫が入ってこないように思います。

入ってきてもすぐ出ていきます。

このスプレーを使えば、カビ対策になるのかもしれません。

④心と体のリラックス

フィトンチッドは

「脳内のα波発生を促し、精神を安定させる」

「呼吸を正常に整える」

「交感神経の興奮を抑え、不眠を解消し、快適な睡眠を促進する」

「肝機能を改善する」

等の心身のリラックスに役立つことが実験で判明しています。

3.森林浴のおすすめ時期、場所

森の中でフィトンチッドをたくさん吸い込み、心身をリラックスさせる

森林浴はおすすめなのです。

フィトンチッドは5、6月から8,9月に多くなるので、

この時期に森林浴に行くのが良いでしょう。

しかし植物自身の防衛の目的なので、

フィトンチッドは一年を通して安定して作られ発散しています。

森林浴は一年を通して有効です。

山野に登山やハイキングで行くのももちろん良いですが、

都市部に住んでいると遠くてなかなか行けないです。

そこで都市部の、森のある公園がおすすめです。

例えば東京都心だと皇居東御苑や新宿御苑、代々木公園、

小石川後楽園、自然教育園(港区白金台)など。

もう一つ、神社もあります。

広大な森を有する明治神宮はとくに有名です。

神社参拝しながら森林浴の効果も大きいので、おすすめです!

神社には森があることが多いですが、

フィトンチッドなど森林浴の効果を古代の人が知っていて、

それで森があるのだとしたら、すごいことです。

4.明治神宮リトリートのご案内

明治神宮を参拝しつつ、森を散策してリラックスするリトリートを行っています。

リトリートとはもともと「隠居・撤退・避難」などの意味です。

そこから、日々のストレスの多い生活から離れて、心身共にリラックスすることを指します。

私は1年前まで個人開催で、参拝しながら神社を学ぶ勉強ツアーを行っていました。

最近は癒しのリトリートツアーを行っています。

明治神宮はをお勧めする理由は、

●近代日本をリードした明治天皇と昭憲皇后とを祀っており、縁結び・夫婦円満

●明治天皇を慕った国民が要望して作られた神社で、人々の思い・パワーを受け取れる

(人の思いが強く入った場所は、強いパワースポットになる)

●現在でも正月の参拝客が日本一、外国人観光客に人気と、パワースポット

●もともと原っぱだったところに全国から苗木が送られて、

50年程度で今のようなうっそうとした森に→パワーがある

●富士山→明治神宮→皇居→鹿島神宮のライン上にあり、龍脈が通る場所

●JR山手線原宿駅からすぐ、と交通に便利

●森が広大で空気がさわやか・フィトンチッド豊富・森林浴に最適

●芝生広場があり、そこで寝転がったりして瞑想できる

希望される方には以下の内容を提供します。

●神社の正しい参拝法の実践

以下の動画でも解説していますが、

知っただけではなかなかできないもの。

実際に神社で実践します。

https://www.youtube.com/watch?v=POTgYLvWDO4&t=118s

●神社の起源の説明

●明治神宮の由来や名所をご案内~上の写真の亀石、夫婦楠、など

●参拝客の少ない森林(参道)の散策

●芝生での瞑想、呼吸法実践

●その他神社や風水など質問を受け付けます

個別にリトリートツアーを開催しますので、

ご連絡ください。

hideo.coach@gmail.com

時間は3時間程度、参加費は5000円です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

幸せ大人婚カウンセラーの妻、小林朋子のブログです。

https://ameblo.jp/doggytomoko/entry-12521938739.html




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする